Brew Guide

HARIO V60 を使った parkly coffee おすすめのドリップレシピをご紹介いたします!
甘さをしっかり出しつつも、味わいの透明感と明るさにフォーカスしたレシピになってます。

※記載している秒数や挽目はあくまで目安なので、本レシピをベースに皆さんでカスタマイズしておうちコーヒを楽しんでください!

用意するもの

・ドリッパー(推奨:HARIO V60)

・ペーパーフィルター

・ドリップポッド

・サーバー

・グラインダー

・コーヒースケール

ドリップレシピ

・豆 15g(挽き目:中細挽き)
 ※挽目の参考値として、コマンダンテの場合は18~20クリック、wilfaの場合はFilterより1段階細かめ

・湯 250cc(湯温:90℃程度)

0:00 1投目 45gまで注ぐ
0:30 2投目 100gまで注ぐ
0:55 3投目 150gまで注ぐ
1:20 4投目 250gまで注ぐ
1:45 注ぎ切り
2:20 落ちきり

1投目の前に、ペーパーフィルターをセットし、粉を入れない状態で湯通しをして、汚れを落とします&器具を温めます。

1投目の蒸らしでは、豆の全体に湯が行き渡るよう、45g注いだらドリッパーをグルグルとゆすります。

2投目は粉全体にまんべんなく湯がふれるように注ぎます。

3投目と4投目は、ドリッパー中央の一点で、水面に近い距離で、優しく注ぎます。できるだけ粉が攪拌されないように。

4投目を注ぎ終わったら、最初と同じようにドリッパーをグルっと回して、粉の表面が平らになるようにして、落ちきりを待ちます。

以上で完了です!

アイスの場合

・豆 15g(挽き目:細挽き)
 ※挽目の参考値として、コマンダンテの場合は15~17クリック、wilfaの場合はFilterより2段階細かめ

・湯 160cc(湯温:90℃程度)

0:00 1投目 30gまで注ぐ
0:30 2投目 60gまで注ぐ
0:55 3投目 90gまで注ぐ
1:15 4投目 120gまで注ぐ
1:35 5投目 160gまで注ぐ
1:45 注ぎ切り
2:15 落ちきり

アイスコーヒーの場合は、粉量に対して少量のお湯を「こまめに」、「ゆっくり」注ぐことで、フレーバーを抽出します。

まず、1投目の前にペーパーフィルターをセットし、粉を入れない状態で湯通しをします。
その際、お湯はサーバーで受けるのではなく、別のカップなどで受けるとサーバー内の温度を低く保つことができ、氷の解けすぎを防ぐことができます。

1投目の蒸らしでは、粉の全体に湯が行き渡るよう、30g注いだらスプーンで粉を撹拌します。
2,3投目は粉全体にまんべんなく湯がふれるように注ぎます。

4,5投目はドリッパー中央の一点で、水面に近い距離で、優しく注ぎます。
できるだけ粉が攪拌されないように。

5投目を注ぎ終わったら、ホットと同じようにドリッパーをグルっと回して、粉の表面が平らになるようにして、落ちきりを待ちます。

落ちきったらドリッパーを外して、サーバーを10秒ほどスワリング(サーバーをぐるぐると回すこと)をし、コーヒーの温度を下げます。

最後に氷を入れて、溶けなくなるまで冷やしてあげれば、クリアでフレーバーのたったアイスコーヒーの完成です!

最後に、、、

コーヒーの楽しさは使う器具を変えたり、レシピそのものをアレンジしたりと、100人いれば100通りのレシピとコーヒーが生まれることにあると思います!
冒頭でもお伝えしましたが、本レシピはあくまで目安です。
このレシピにこだわる必要はありませんので、ドリッパーを変えてみたり、注湯回数を増やしてみたり、自由にアレンジしておうちコーヒーを楽しんでください!
その瞬間が心満ちたひとときであれば幸いです。

また、noteでは、味の調整の方法や写真付きでより分かりやすくレシピを紹介していますので、よろしければ下記リンクからご覧ください!